BLOG
あけましておめでとうごさいます。
2025年の生存確認です。
今年もよろしくお願いします。
コロナも落ち着きまして、ぼちぼちいい感じの1年だったと思います。
夏は天気が荒れてて結構苦しかったですが、調子に乗らないための戒めになったと感じます。
ジンを多めにおくコンセプトは相変わらず、メスカルや日本のウィスキーも厚岸とイチローズモルトを中心に置く感じいなってます。
安定的な仕入れが難しい関係上、メニューには載せていないものも多々あるのでお気軽に。
毎日営業をモットーでしたが去年の日報を振り返っていたら5日位休んでました。
「休みを取らないと人間はどうなるのか?」っていう実証実験のつもりで、3年位は一桁台の休日でやってますが、慣れてきたのもあり緩急がつけられるようになりました。
好きでやってるっていう要素も強いのかもしれませんが時間的な制約がある以上、「やること」にフォーカスするんじゃなく「やらないこと」を決める事が多くなった気がします。
時間をどうやって捻出するか、もうちょっとまとまったらもっと休日を作ってみようと思います。
9月
生存報告です。
8月は台風があったり、亜熱帯気候的な感じで割とゆったりしてました。
もうそろそろ移転してきて2年になるんですが、移転前のビルが9月に解体工事なのかなんなのか立ち退き騒動があったっぽくてアンテナって張っておいて良かったなと思ってます。
具体的な場所がどうのって話じゃないですが、建て替えとか立ち退きとか諸々あるようでいつ何が起きても良いように準備をしておいた方がよさそうっす。
南新宿の駅前も台風の大雨で冠水してたり、小田急線の高架も何回か通行止めになったりぼちぼちイベントあった8月。
移転後からずっと続いている漏水問題も若干進んでるのかね、って感じになっていて工事のタイミングでまったり休憩したいなと思いつつ修繕工事がいつあるのかもわからないまま時間だけが過ぎている感じなので頑張ってもしょうがない事は頑張らず流れに任せていこうと思います。
7月は雨スタート。
2024年も後半戦に突入。
梅雨入りが例年より早かったとか遅かったとかどっちだったか。
昼間外に出ればロウリュウっぽい感じのモワ〜っとした感じがとても心地悪い。
今年もあと6ヶ月。
頑張りましょう。
ちょいちょい、頑張っていきましょう。
iPhoneの復元。
お久しぶりです。
iPhone15に変更して1年ちょい経って、applecareにも入っていたのでカメラの破損したiPhoneを修理というか全とっかえしてる最中。
もともと使っていたiPhoneは業者さんが持っていってしまったのでバックアップから復元してます。
5分くらいで余裕だろ、と思っていたら全然マニュアルどおりにいかず1時間くらいかかってる状況。
大分前はPCに刺せば勝手にiTunesが開いて「バックアップ復元する?」って感じだったのに、刺してもiTunesすら開かないっすよ。
テクノロジーが進むと、こっちも勉強していかないと快適に生活できないんすね。
諸々解決して復元成功してますけど、なんとか力技でも解決できそうなローテクがおしゃれに感じるからバイクも車も旧車にはまるのか
わざわざ新しいことを覚えてまで適応するの面倒だから続けてしまうのかはとても謎ではある。
しばらくぶりです。
たまには更新しないと行けないなと思っているのですが、なかなかネタがないもので。
とりあえずゴールデンウィーク中も普通に営業しております。
ジンの入れ替えやウィスキーの入れ替えもちょいちょいあるので覗いてみてください。
半年前に作ったTシャツが最近ちょいちょい売れるようになってきて、仕込みは大事だなと痛感してます。
版を作ってしまったので増産しつつ、別のTシャツでもつくってみようかと思います。
マジ、はよ漏水直らなんかな。